/usr/share/snmp/snmptrapd.conf - ucd-snmp trap
デーモンの設定ファイル
snmptrapd.conf は ucd-snmp SNMP trap
を受信するデーモンが
trap
を受信した際の動作を定義する設定ファイルである。
このファイルには、以下の
「
ディレクティブ」
セクションで説明されているディレクティブを指定することができる。
このファイルはデーモンが
trap
を操作・受信・報告するために必要な訳ではない。
このファイルは trap
デーモンに拡張性を提供するための手段として用いられる。
最初に、
snmp_config(5) の man
ページを読んでおくこと。
この man ページには、ucd-snmp
設定ファイルの処理のされ方・
ファイルの場所・設定ファイル間の関連性が書かれている。
- traphandle OID|default PROGRAM [ARGS ...]
-
traphandle
設定ディレクティブは、OID
トークンにマッチする
trap
を受信したときに、
snmptrapd
が起動する外部プログラムを設定する。
OID トークンが default
の場合、他のトラップハンドラにマッチしない
trap は、
このデフォルトの trap
ハンドラを呼び出す
(訳註:そしてこのデフォルトハンドラが、
このディレクティブに書かれたプログラムを呼び出す)。
プログラムは trap
の詳細を標準入力から受け取る。
フォーマットは以下のようになっており、1
行につき 1
エントリである。
- HOSTNAME
- trap
を送ってきた該当ホストの名前。
ホスト名は gethostbyaddr()
で決定されたものである。
- IPADDRESS
- trap
を送ってきたホストの
IP アドレス。
- VARBINDS
- トラップとその変数の記述を含む
variable bindings のリスト。
空白までの行の最初のトークンは
OID で、
行の残りの部分はその値である。
1 番目の OID は system.sysUpTime.0、 2
番目の OID は ...snmpTrap.snmpTrapOID.0
にすべきである。 OID
の残りは trap
に含まれる variable bindings
である (ただし最後の
OID
はこの限りでないかもしれない)。
SNMPv1 trap
では、一番最後の OID
は ...snmpTrap.snmpTrapEnterprise
とその値である。
基本的に SNMPv1 trap は、 SNMPv1
と SNMPv2
の共存のためのドキュメントに書かれている方法で、
SNMPv2 trap の PDU
タイプに変換されている。
しかし RFC
の番号を忘れてしまった。
- createUser username (MD5|SHA) authpassphrase [DES]
- SNMPv3
ユーザーの作成についての説明は、
snmpd.conf の man
ページを参照すること。
大体同じであるが、ファイル名を
snmpd.conf から snmptrapd.conf
に読み変えること。
- format1 format
- SNMPv1 TRAP
メッセージを表示するときに使うフォーマット。
使用可能なレイアウト文字は
snmptrapd(8)
を参照すること。
- format2 format
- SNMPv2 TRAP2
メッセージと SNMPv2 INFORM
メッセージを
表示するときに使うフォーマット
(SNMPv3 は SNMPv2 形式の TRAP と INFORM
を使っている点に注意)。
- o
- このデーモンは
traphandle
コマンドを実行するとブロックしてしまう
(適切なシグナルのキャッチと
wait() の組合せにより、
将来修正しなければならない)。
snmp_config(5),
snmptrapd(8),
syslog(8),
variables(5),
read_config(3).