atalkd - AppleTalk RTMP, NBP, ZIP, AEP
の管理をする
/usr/sbin/atalkd [
-f configfile ] [
-1 |
-2
]
atalkd
は全てのユーザーレベル
AppleTalk
ネットワーク管理の責任を負う。
これには、ルーティング・名前の登録と照合・ゾーンの照合・
AppleTalk エコープロトコル
(
ping(8) に似たもの)
が含まれる。
atalkd
は、通常、ブート時に
/etc/rc
から起動される。
最初に設定ファイル
/etc/netatalk/atalkd.conf
を読み込む。
設定ファイルがない場合、
atalkd
は使用可能な全てのインターフェースを設定しようと試み、
設定ファイルを作成する。
このファイルには 1
行に 1
つのインターフェースが並べて書かれている。
`
#'
が最初にある行は、空行と同様に、無視される。
書式は以下の通り。
interface [
-seed ] [
-phase number ] [
-net
net-range ] [
-addr address ] [
-zone
zonename ] ...
interface
以外のフィールドは省略可能である点に注意すること。
ループバックインターフェースは自動的に設定される。
-seed
を指定した場合、他の全てのフィールドが存在しなければならない。
ルータがこのシード情報を認めない場合、
atalkd
はブートせずに終了する。
-seed
が指定されない場合、他の全ての情報は自動設定で上書きされる。
-phase
オプションが指定されない場合、
コマンドラインで与えられるデフォルトのフェーズが使われる
(デフォルトは 2
である)。
-addr
は指定されているが、
-net
が指定されていない場合、
net-range は 1
であると仮定する。
各インターフェースの最初の
-zone
ディレクティブは「デフォルト」ゾーンである。
フェーズ 1 では、1
つのゾーンしかない。
フェーズ 2
では、ネットワーク上の全てのルータは
デフォルトゾーンに設定され、これを認めなければならない。
atalkd は、``*'' を第 1
インターフェースのデフォルトゾーンに対応づける。
注意:
マシンのデフォルトゾーンはローカルルータの設定によって決められる;
デフォルトゾーンがない場合、
afpd
のような各サービスは、個別に希望するゾーンを指定しなければならない。
nbp_name(3)
を参照すること。
既存の AppleTalk
インターネットに netatalk
ルータで接続している場合は、
適切なネットワークアドレスを取得するために、
まずはローカルのネットワーク管理者に相談すべきである。
atalkd
は、複数のインターフェースを設定することにより、
インターフェース間のルーティング機能を提供する。
各インターフェースは
1 〜 65279
の間で他と重ならない
net-range
を割り当てなければならない
(0 と 65535 は不正であり、
65280 〜 65534
のアドレスはスタートアップのために予約されている)。
最も小さく有効な
net-range
を選ぶのが最も良い。
つまり、イーサーネット上に
3
台のマシンがある場合、
1000-2000 という
net-range
を選んではならない。
各
net-range
には、それに割り当てられたゾーンの任意のリストが存在できる。
以下は sun4/40
の設定ファイルの例である。
マシンには 2
つのインターフェース
``le0'' と ``le1'' がある。 ``le0''
インターフェースは、
ネットワーク上の他のルータによって自動的に設定される。
このマシンは ``le1''
インターフェースについてのみルーティングを行う。
le0
le1 -seed -net 9461-9471 -zone netatalk -zone Argus
2
つ以上のインターフェースがある場合、
atalkd
は自動的にルータとして動作する。
- /etc/netatalk/atalkd.conf
- 設定ファイル
いくつかのシステムでは、atalkd
が再起動できない。