名前

fanotify_mark - ファイルシステムオブジェクトへの fanotify マークの追加、削除、変更

書式

#include <sys/fanotify.h>
int fanotify_mark(int fanotify_fd, unsigned int flags,
                  uint64_t mask, int dirfd, const char *pathname);

説明

fanotify API の概要については fanotify(7) を参照。
fanotify_mark() はファイルシステムオブジェクトに対する fanotify マークの追加、削除、変更を行う。 呼び出し元はマークを付けるファイルシステムオブジェクトに対する読み出し許可を持っていなければならない。
fanotify_fd 引数は fanotify_init(2) で返されたファイルディスクリプターである。
flags は実行する操作内容を示すビットマスクである。 以下の値のいずれか一つだけを指定しなければならない。
FAN_MARK_ADD
mask のイベントを mark マスク (もしくは ignore マスク) に追加する。 mask は空であってはいけない。 空の場合はエラー EINVAL が発生する。
FAN_MARK_REMOVE
引数 mask のイベントを mark マスク (もしくは ignore マスク) から削除する。 mask は空であってはいけない。 空の場合はエラー EINVALが発生する。
FAN_MARK_FLUSH
Remove either all marks for filesystems, all marks for mounts, or all marks for directories and files from the fanotify group. If flags contains FAN_MARK_MOUNT, all marks for mounts are removed from the group. If flags contains FAN_MARK_FILESYSTEM, all marks for filesystems are removed from the group. Otherwise, all marks for directories and files are removed. No flag other than and at most one of the flags FAN_MARK_MOUNT or FAN_MARK_FILESYSTEM can be used in conjunction with FAN_MARK_FLUSH. mask is ignored.
上記のどの値も指定されなかった場合、 または 2 つ以上の値が指定された場合、 呼び出しはエラー EINVAL で失敗する。
これに加えて、 flags に以下の値を 0 個以上ビット単位の論理和 (OR) で指定できる。
FAN_MARK_DONT_FOLLOW
pathname がシンボリックリンクの場合、 リンクが参照するファイルではなく、 リンク自身にマークを付ける (デフォルトでは fanotify_mark() は pathname がシンボリックリンクの場合シンボリックリンクの展開を行う)。
FAN_MARK_ONLYDIR
マークが付けられたファイルシステムオブジェクトがディレクトリでない場合、 エラー ENOTDIR が発生する。
FAN_MARK_MOUNT
Mark the mount point specified by pathname. If pathname is not itself a mount point, the mount point containing pathname will be marked. All directories, subdirectories, and the contained files of the mount point will be monitored. The events which require that filesystem objects are identified by file handles, such as FAN_CREATE, FAN_ATTRIB, FAN_MOVE, and FAN_DELETE_SELF, cannot be provided as a mask when flags contains FAN_MARK_MOUNT. Attempting to do so will result in the error EINVAL being returned.
FAN_MARK_FILESYSTEM (Linux 4.20 以降)
Mark the filesystem specified by pathname. The filesystem containing pathname will be marked. All the contained files and directories of the filesystem from any mount point will be monitored.
FAN_MARK_IGNORED_MASK
mask のイベントの ignore マスクへの追加、もしくは削除を行う。
FAN_MARK_IGNORED_SURV_MODIFY
ignore マスクは変更イベントが発生しても残り続ける。 このフラグがセットされていない場合、 無視するファイルやディレクトリに対して変更イベントが発生した際に ignore マスクはクリアされる。
mask はどのイベントに対して通知を受けるか (もしくはどのイベントを無視するか) を定義する。 以下の値から構成されるビットマスクである。
FAN_ACCESS
ファイルやディレクトリへのアクセス (読み出し) があった際にイベントを作成する (「バグ」も参照)。
FAN_MODIFY
ファイルが変更された (書き込み) 際にイベントを作成する。
FAN_CLOSE_WRITE
書き込み可能ファイルがクローズされた際にイベントを作成する。
FAN_CLOSE_NOWRITE
読み出し専用のファイルやディレクトリがクローズされた際にイベントを作成する。
FAN_OPEN
ファイルやディレクトリがオープンされた際にイベントを作成する。
FAN_OPEN_EXEC (Linux 5.0 以降)
Create an event when a file is opened with the intent to be executed. See NOTES for additional details.
FAN_ATTRIB (Linux 5.1 以降)
Create an event when the metadata for a file or directory has changed. An fanotify group that identifies filesystem objects by file handles is required.
FAN_CREATE (Linux 5.1 以降)
Create an event when a file or directory has been created in a marked parent directory. An fanotify group that identifies filesystem objects by file handles is required.
FAN_DELETE (Linux 5.1 以降)
Create an event when a file or directory has been deleted in a marked parent directory. An fanotify group that identifies filesystem objects by file handles is required.
FAN_DELETE_SELF (Linux 5.1 以降)
Create an event when a marked file or directory itself is deleted. An fanotify group that identifies filesystem objects by file handles is required.
FAN_MOVED_FROM (Linux 5.1 以降)
Create an event when a file or directory has been moved from a marked parent directory. An fanotify group that identifies filesystem objects by file handles is required.
FAN_MOVED_TO (Linux 5.1 以降)
Create an event when a file or directory has been moved to a marked parent directory. An fanotify group that identifies filesystem objects by file handles is required.
FAN_MOVE_SELF (Linux 5.1 以降)
Create an event when a marked file or directory itself has been moved. An fanotify group that identifies filesystem objects by file handles is required.
FAN_OPEN_PERM
ファイルやディレクトリをオープンするアクセス許可が要求された際にイベントを作成する。 fanotify ファイルディスクリプターが FAN_CLASS_PRE_CONTENTFAN_CLASS_CONTENT を指定されて作成されている必要がある。
FAN_OPEN_EXEC_PERM (since Linux 5.0)
Create an event when a permission to open a file for execution is requested. An fanotify file descriptor created with FAN_CLASS_PRE_CONTENT or FAN_CLASS_CONTENT is required. See NOTES for additional details.
FAN_ACCESS_PERM
ファイルやディレクトリを読み出すアクセス許可が要求された際にイベントを作成する。 fanotify ファイルディスクリプターが FAN_CLASS_PRE_CONTENTFAN_CLASS_CONTENT を指定されて作成されている必要がある。
FAN_ONDIR
Create events for directories—for example, when opendir(3), readdir(3) (but see BUGS), and closedir(3) are called. Without this flag, events are created only for files. In the context of directory entry events, such as FAN_CREATE, FAN_DELETE, FAN_MOVED_FROM, and FAN_MOVED_TO, specifying the flag FAN_ONDIR is required in order to create events when subdirectory entries are modified (i.e., mkdir(2)/ rmdir(2)).
FAN_EVENT_ON_CHILD
Events for the immediate children of marked directories shall be created. The flag has no effect when marking mounts and filesystems. Note that events are not generated for children of the subdirectories of marked directories. More specifically, the directory entry modification events FAN_CREATE, FAN_DELETE, FAN_MOVED_FROM, and FAN_MOVED_TO are not generated for any entry modifications performed inside subdirectories of marked directories. Note that the events FAN_DELETE_SELF and FAN_MOVE_SELF are not generated for children of marked directories. To monitor complete directory trees it is necessary to mark the relevant mount or filesystem.
The following composed values are defined:
FAN_CLOSE
ファイルがクローズされた ( FAN_CLOSE_WRITE|FAN_CLOSE_NOWRITE)。
FAN_MOVE
A file or directory has been moved (FAN_MOVED_FROM|FAN_MOVED_TO).
マークを付けるファイルシステムオブジェクトは、 ファイルディスクリプター dirfdpathname で指定されたパス名から決定される。
*
pathname が NULL の場合、 dirfd でマークを付けるファイルシステムオブジェクトが定義される。
*
pathname が NULL で、 dirfd が特別な値 AT_FDCWD の場合、 カレントワーキングディレクトリがマークされる。
*
pathname が絶対パスの場合、 そのパス名によりマークを付けるファイルシステムオブジェクトが定義され、 dirfd は無視される。
*
pathname が相対パスで、 dirfdAT_FDCWD でない場合、 マークを付けるファイルシステムオブジェクトは dirfd が参照するディレクトリに対する相対パス pathname を解釈して決定される。
*
pathname が相対パスで、 dirfdAT_FDCWD の場合、 マークを付けるファイルシステムオブジェクトはカレントワーキングディレクトリに対する相対パス pathname を解釈して決定される。

返り値

成功すると fanotify_mark() は 0 を返す。 エラーの場合、 -1 を返し、 errno にエラーの原因を示す値を設定する。

エラー

EBADF
無効なファイルディスクリプターが fanotify_fd で渡された。
EINVAL
無効な値が flagsmask に指定されたか、 fanotify_fd が fanotify ファイルディスクリプターでなかった。
EINVAL
The fanotify file descriptor was opened with FAN_CLASS_NOTIF or the fanotify group identifies filesystem objects by file handles and mask contains a flag for permission events ( FAN_OPEN_PERM or FAN_ACCESS_PERM).
ENODEV
The filesystem object indicated by pathname is not associated with a filesystem that supports fsid (e.g., tmpfs(5)). This error can be returned only with an fanotify group that identifies filesystem objects by file handles.
ENOENT
dirfdpathname で指定されたファイルシステムオブジェクトが存在しない。 このエラーはマークされていないオブジェクトからマークを削除しようとした場合にも発生する。
ENOMEM
必要なメモリーを割り当てできなかった。
ENOSPC
マークの数が 8192 の上限を超過し、 fanotify_init(2) で fanotify ファイルディスクリプターが作成された際に FAN_UNLIMITED_MARKS フラグが指定されていなかった。
ENOSYS
このカーネルでは fanotify_mark() が実装されていない。 fanotify API が利用できるのは、 カーネルで CONFIG_FANOTIFY が有効になっている場合だけである。
ENOTDIR
flagsFAN_MARK_ONLYDIR が含まれているが、 dirfdpathname がディレクトリを指定していない。
EOPNOTSUPP
The object indicated by pathname is associated with a filesystem that does not support the encoding of file handles. This error can be returned only with an fanotify group that identifies filesystem objects by file handles.
EXDEV
The filesystem object indicated by pathname resides within a filesystem subvolume (e.g., btrfs(5)) which uses a different fsid than its root superblock. This error can be returned only with an fanotify group that identifies filesystem objects by file handles.

バージョン

fanotify_mark() は Linux カーネルのバージョン 2.6.36 で導入され、 バージョン 2.6.37 で有効になった。

準拠

このシステムコールは Linux 独自である。

注意

FAN_OPEN_EXEC と FAN_OPEN_EXEC_PERM

When using either FAN_OPEN_EXEC or FAN_OPEN_EXEC_PERM within the mask, events of these types will be returned only when the direct execution of a program occurs. More specifically, this means that events of these types will be generated for files that are opened using execve(2), execveat(2), or uselib(2). Events of these types will not be raised in the situation where an interpreter is passed (or reads) a file for interpretation.
Additionally, if a mark has also been placed on the Linux dynamic linker, a user should also expect to receive an event for it when an ELF object has been successfully opened using execve(2) or execveat(2).
For example, if the following ELF binary were to be invoked and a FAN_OPEN_EXEC mark has been placed on /:

$ /bin/echo foo

The listening application in this case would receive FAN_OPEN_EXEC events for both the ELF binary and interpreter, respectively:

/bin/echo
/lib64/ld-linux-x86-64.so.2

バグ

バージョン 3.16 より前の Linux カーネルでは以下のバグが存在した。
*
flagsFAN_MARK_FLUSH が指定されている場合、 たとえそのオブジェクトが使用されない場合であっても、 dirfdpathname には有効なファイルシステムオブジェクトを指定しなければならない。
*
readdir(2)FAN_ACCESS イベントを生成しない。
*
fanotify_mark() が FAN_MARK_FLUSH 付きで呼び出された場合、 flags の値が無効かはチェックされない。

関連項目

fanotify_init(2), fanotify(7)

この文書について

この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。