名前

gdbinit - GDB 初期化スクリプト

書式

~/.config/gdb/gdbinit
~/.gdbinit
./.gdbinit

説明

これらのファイルには、 GDB の起動時に自動的に実行する GDB コマンドが含まれています。ファイル中の行は、 GDB マニュアルの "Sequences" -- shell command "info -f gdb -n Sequences" に記載されているコマンドを、予めまとめたシーケンスです。
詳細については、GDB manual in node "Startup" -- shell command "info -f gdb -n Startup" を参照してください。
(not enabled with "--with-system-gdbinit" during compilation)
システム全体の初期化ファイルです。これは、ユーザが GDB オプション "-nx" あるいは "-n" を指定しない限り実行されます。詳細については、 GDB マニュアルのノード "System-wide configuration" -- shell command "info -f gdb -n 'System-wide configuration'" を参照してください。
(not enabled with "--with-system-gdbinit-dir" during compilation)
システム全体の初期化ディレクトリです。ディレクトリ中のすべてのファイルは、認識された拡張子がある限り、ユーザが GDB オプション "-nx" あるいは "-n" を指定しない限り起動時に実行されます。詳細については、 GDB マニュアルのノード "System-wide configuration" -- shell command "info -f gdb -n 'System-wide configuration'" を参照してください。
~/.config/gdb/gdbinit or ~/.gdbinit
ユーザ初期化ファイルです。これは、ユーザが GDB オプション "-nx"、 "-n" あるいは "-nh" を指定しない限り実行されます。
.gdbinit
カレントディレクトリにある初期化ファイルです。これは、GDB セキュリティコマンド "set auto-load local-gdbinit" と一緒に有効にする必要がある場合があります。

オプション

関連項目

gdb(1), "info -f gdb -n Startup"
GDB の完全なドキュメントは Texinfo マニュアルとしてメンテナンスされています。"info" と "gdb" の両プログラム、および GDB の Texinfo ドキュメントが適切にインストールされていれば、以下のコマンド
 info gdb
を実行して完全なマニュアルを参照できます。
Using GDB: A Guide to the GNU Source-Level Debugger, Richard M. Stallman and Roland H. Pesch, July 1991.

著作権

Copyright (c) 1988-2022 Free Software Foundation, Inc.
Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.3 or any later version published by the Free Software Foundation; with the Invariant Sections being "Free Software" and "Free Software Needs Free Documentation", with the Front-Cover Texts being "A GNU Manual," and with the Back-Cover Texts as in (a) below.
(a) FSF の裏表紙には、 以下の文章が記述されています: "You are free to copy and modify this GNU Manual. Buying copies from GNU Press supports the FSF in developing GNU and promoting software freedom."

Recommended readings

Pages related to gdbinit you should read also: