repertoiremap - シンボル文字名の
Unicode
コードポイントへのマップ
A repertoire map defines mappings between symbolic character names (mnemonics)
and Unicode code points when compiling a locale with
localedef(1).
Using a repertoire map is optional, it is needed only when symbolic names are
used instead of now preferred Unicode code points.
repertoiremap
ファイルは以下のキーワードからなるヘッダーで始まる:
- comment_char
- ファイルの残りの部分でコメントキャラクターとして使用する文字
を指定する。デフォルトではシャープ
(#) である。
- escape_char
- ファイルの残りの部分でエスケープキャラクターとして使用する文字を
指定する。これは特殊な意味に解釈される文字をエスケープするのに使用する。
デフォルトはバックスラッシュ
(\) である。
The mapping section starts with the keyword
CHARIDS in the first column.
マッピング行は以下のフォーマットである。
- <symbolic-name> <code-point>
comment
- This defines exactly one mapping, comment being
optional.
マッピングセクションは文字列
END CHARIDS で終了する。
- /usr/share/i18n/repertoiremaps
- デフォルトの repertoire
マップの通常のパス。
POSIX.2.
repertoire
マップは非推奨であり、
Unicode
コードポイントが推奨である。
A mnemonic for the Euro sign can be defined as follows:
<Eu> <U20AC> EURO SIGN
locale(1),
localedef(1),
charmap(5),
locale(5)
この man ページは Linux
man-pages
プロジェクトのリリース
5.10
の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
https://www.kernel.org/doc/man-pages/
に書かれている。