yppush - NIS
データーベースの変更を強制的に伝播させる
/usr/sbin/yppush [
-d domain ] [
-t timeout ]
[
--parallel # |
--port port ] [
-h
host ] [
-v ] mapname ...
yppush は更新された NIS
データーベース
(やマップ)
を、マスターの NIS
サーバー から同じ NIS
ドメインに所属しているスレーブサーバーにコピーする。
通常は NIS
マスターでのみ実行され、
/var/yp/Makefile
でマスターのデーターベースが更新された後に起動される。
デフォルトでは、
/var/yp/Makefile からの
yppush
の起動は有効になっていない。これを有効にするには
NOPUSH="True"
の行をコメントアウトすること。
yppush
は最初に所属するドメインの
ypservers NIS
マップを読み、スレーブサーバーのリストを生成する。
送り先のホスト (-h
コマンドを使えば複数のホストを同時指定できる)
は
コマンドラインからも指定できる。
"transfer map"
要求がそれぞれのスレーブの
NIS サーバーに送られ、
転送エージェントである
ypxfr(8) が
yppush
にコールバックを行う際に必要な情報が渡される。
このコールバックの結果は標準エラー出力に表示することもできる。
転送ができなかったとき
(要求メッセージが受付けられなかったときなど)
にもメッセージを表示させることができる。
-
-d domain
- ドメインを指定する。デフォルトではローカルホストの
NIS ドメインが
用いられる。ローカルホストのドメイン名が設定されていない場合は、
このフラグで指定しなければならない。
-
-t timeout
- タイムアウトの時間を秒単位で指定する。このタイムアウトは、
yppush
マップ転送要求をあるスレーブサーバーに出したあと、
スレーブからの反応を待つ時間である。ここで指定しただけ待つと、
リストの次のスレーブサーバーへ転送要求を送る。
デフォルトでは、
yppush は 90
秒待つ。大きなマップでは充分でないかもしれない。
-
--parallel #, -p #
-
yppush
は通常転送を直列に行う。すなわちマップの転送要求を一つのスレーブサーバーに
出し、その回答を待ち、そして次のスレーブサーバーに次の転送要求を出す。
多くのスレーブがあるような環境下では、複数のマップ転送を同時にスタートし、
転送を並列に行う方が効率的である。
--port
フラグで固定のポートを割り当てて、並列に動作させるのは不可能である。
-
--port port
-
yppush
が接続を待つポートを指定する。
デフォルトでは yppush
は portmap(8)
に無作為なポートを割り当ててもらう。
このオプションでポートを割り当てて、
--parallel または -p
フラグで並列に動作させることは不可能である。
-
-h host
- このフラグは、ユーザーの指定するマシン
(もしくはマシンのグループ)
にマップ転送を行うために用いる。通常は
ypservers
マップにリストされているサーバーに転送が行われる。
ホストのリストを指定したい場合は、
-h
フラグを複数回用いればよい。
- -v
- 詳細モード。実行時にデバッグ情報を表示するようになる。
このフラグを二回指定すれば、
yppush
はさらに詳細に表示する。
domainname(1),
ypserv(8),
ypxfr(8)
NIS v1 での NIS
マップ転送メカニズムは
NIS バージョン 2 とは
異なっている。この
yppush は NIS v2
システムのマップ転送しかサポートしていない。
Thorsten Kukuk <
[email protected]>