名前

on_exit - プロセスが正常に終了した際に呼ばれる関数を登録する

書式

#include <stdlib.h>
int on_exit(void (*function)(int , void *), void *arg);
glibc 向けの機能検査マクロの要件 ( feature_test_macros(7) 参照):
on_exit():
Since glibc 2.19:
_DEFAULT_SOURCE
Glibc 2.19 and earlier:
_BSD_SOURCE || _SVID_SOURCE

説明

on_exit() 関数は、指定された関数 function を、プロセスが 正常に終了した際に呼ばれる関数として登録する。正常な終了とは、 exit(3) またはプログラムの main() 関数の中の return 命令による終了である。 関数 function には、直近の exit(3) の呼び出しで渡された status 引数と on_exit() の arg 引数が渡される。
同じ関数を複数回登録してもよい。 登録された関数は登録 1 回につき 1 回呼び出される。
fork(2) で作成された場合、子プロセスは親プロセスの登録のコピーを継承する。 exec(3) ファミリーの関数の場合、呼び出しに成功すると、 全ての登録が削除される。

返り値

on_exit() 関数は、成功したら 0 を、そうでなければ 0 以外を返す。

属性

この節で使用されている用語の説明については、 attributes(7) を参照。
インターフェース 属性
on_exit() Thread safety MT-Safe
 

準拠

この関数は SunOS 4 由来であるが、 glibc にも存在する。 Solaris (SunOS 5) にはもはや存在しない。移植性が必要なアプリケーションではこの関数の使用は避け、代わりに標準の atexit(3) を使うこと。

注意

By the time function is executed, stack (auto) variables may already have gone out of scope. Therefore, arg should not be a pointer to a stack variable; it may however be a pointer to a heap variable or a global variable.

関連項目

_exit(2), atexit(3), exit(3)

この文書について

この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。

Recommended readings

Pages related to on_exit you should read also: