名前

skill, snice - プロセスにシグナルを送る / プロセスの優先度を変更する
 

書式

skill [signal to send] [options] process selection criteria
snice [new priority] [options] process selection criteria
 

説明

skill のデフォルトのシグナルは TERM である。 -l や -L を用いると、指定できるシグナルをリストできる。 特に便利なシグナルには HUP, INT, KILL, STOP, CONT, 0 などがある。 デフォルト以外のシグナルの指定方法は 3 つある。 -9 -SIGKILL -KILL。
 
snice のデフォルトの優先度は +4 である (snice +4 ...)。 優先度の番号は +20 (最も遅い) から -20 (最も速い) までである。 負の優先度の数値は管理権限のあるメンバーしか指定できない。
 

一般のオプション

-f 高速モード 今のところあまり効果がない
-i 対話モード 各アクションの前に確認を求める
-v 詳細表示モード 選択されたプロセスに関する情報を表示する
-w 警告を有効にする 今のところあまり効果がない
-n 非実行モード プロセス ID の表示だけを行う
-V バージョン表示 プログラムのバージョンを表示する
 

プロセス選択オプション

プロセス選択基準 (process selection criteria) は、 端末・ユーザー名・プロセスID・コマンド名のいずれかである。 以下のオプションを指定すると、解釈方法を明示できる。 このおもしろいインタフェースについては Albert を責めないで欲しい。
-t 次の引数は端末である (tty または pty)
-u 次の引数はユーザー名である
-p 次の引数はプロセス ID 番号である
-c 次の引数はコマンド名である
 

シグナル

以下に skill で使える可能性のあるシグナルのリストを示す。 わかるものについては番号とデフォルトの動作も示す。
名前 番号 アクション 説明
0 0 n/a シグナルを送った場合の終了コードを取得する
ALRM 14 exit
HUP 1 exit
INT 2 exit
KILL 9 exit このシグナルはブロックされない
PIPE 13 exit
POLL exit
PROF exit
TERM 15 exit
USR1 exit
USR2 exit
VTALRM exit
STKFLT exit 実装されていないかもしれない
PWR ignore システムによっては終了 (exit) するかもしれない
WINCH ignore
CHLD ignore
URG ignore
TSTP stop シェルと相互作用するかもしれない
TTIN stop シェルと相互作用するかもしれない
TTOU stop シェルと相互作用するかもしれない
STOP stop このシグナルはブロックされない
CONT restart 停止 (stop) 状態なら再開、その他なら無視
ABRT 6 core
FPE 8 core
ILL 4 core
QUIT 3 core
SEGV 11 core
TRAP 5 core
SYS core 実装されていないかもしれない
EMT core 実装されていないかもしれない
BUS core コアダンプは失敗するかもしれない
XCPU core コアダンプは失敗するかもしれない
XFSZ core コアダンプは失敗するかもしれない
 

コマンド 説明
snice seti crack +7 seti と crack の速度を落とす
skill -KILL -v /dev/pts/* 新スタイルの PTY デバイスのユーザーを kill する
skill -STOP viro lm davem 3 人のユーザーを stop する
snice -17 root bash root のシェルを優先する
 

関連項目

killall(1), pkill(1), kill(1), renice(1), nice(1), signal(7), kill(2)
 

準拠

対応する標準はない。
 

著者

Albert Cahalan <[email protected]> が 1999 年に non-free 版の代わりとして skill と snice を書き、 procps コレクションの現在のメンテナである。 バグ報告は <[email protected]> まで送って欲しい。

Recommended readings

Pages related to snice you should read also: